インプラントの費用相場はいくら?
1本あたりの価格と費用を抑える方法
インプラント
症状から記事を探す
はじめに
歯を失った場合の治療法として、インプラントはとても魅力的な方法の1つです。
ですが、多くの方がインプラント治療において気になる点はやはり「費用」についてではないでしょうか。
そこで、エス歯科グループがインプラント治療を検討されている方に向けて、一般的な費用の相場や費用を左右するポイントなどを分かりやすく解説いたします。
当院のインプラント治療についてもご紹介していますのでぜひご覧ください。
インプラント治療を行う歯医者選びを失敗しないためにも、理解を深めていきましょう。
目次
01.インプラント1本あたりの費用相場
02.全ての歯をインプラントにした場合の費用相場
03.インプラント治療と入れ歯・ブリッジとの費用比較
04.インプラント治療の費用内訳
05.インプラント治療費用を左右する要素
06.安いインプラント治療の落とし穴・注意点
07.インプラント治療に保険適用は可能?
08.インプラント治療の費用負担を抑える方法
09.横浜エス歯科クリニックのインプラント治療
インプラント1本あたりの費用相場
インプラント治療は「自由診療」に分類されるため、「保険診療」の適用範囲外となる治療方法です。
そのため、治療費用は各医療機関が自由に設定することができるため、金額に違いが生まれます。
主にその金額の違いには、人口歯部分である「上部構造(被せ物)」が大きく関わっています。
インプラント1本あたりの費用
ハイブリッドレジン
レジンを基材とし、セラミックを混ぜた上部構造です。
修復しやすく柔軟性もありますが、長期の使用による摩耗や変色が起こりやすいです。
メタルボンド
内側が金属、外側がセラミックを使用した上部構造です。
長年の使用による経年劣化しやすいことが特徴です。
ジルコニア
人口ダイヤモンドとも呼ばれる素材です。
強度が非常に高く破損しにくいため長持ちしやすいことに加えて、審美性も兼ね備えています。
このように、インプラントは適用する素材によって治療費用に幅があります。
「価格・見た目・寿命」など、優先したい項目に沿って治療を選択していきましょう。
また、インプラントを適用する歯の位置も考慮する必要もあるでしょう。
奥歯であればそれほど人目につかないですが、前歯近くの歯であれば自身の印象に与える影響は大きいため、審美面に優れた素材を選択される傾向があります。
全ての歯をインプラントにした場合の
費用相場
全ての歯を失った場合、1本1本のインプラントを埋めることは可能ではありますが、費用や治療期間が大幅に増えてしまいます。
そこで、近年注目を集めている治療方法が「オールオン4」です。
オールオン4は、たった4本のインプラントのみで全ての歯を修復させる治療法で、1本1本埋めた時と比較をすると、費用や治療期間を圧倒的に軽減することができます。
こちらでは、仮に1本1本のインプラントで全ての歯を修復させた場合と、オールオン4によって修復した場合の費用について比較しています。
1本ずつのインプラントとオールオン4の
比較
全ての歯を1本ずつのインプラントにする選択肢を取ることはあまりありませんが、仮にその選択とオールオン4を比較すると、オールオン4の治療を選択した場合の方が約200万円近く費用を抑えることができます。
また、オールオン4は少ないインプラントの本数で歯の機能修復を図るため、費用だけでなく治療の期間・時間を大幅に短縮できるため、非常に魅力的な治療法です。
ただし、オールオン4の治療法はとても高い技術とそれを成功させる高水準な治療環境や設備を要するため、どの歯科医院でも実施しているわけではなく限られた院のみで行っている治療法です。
インプラント治療と
入れ歯・ブリッジとの費用比較
歯を失った場合、インプラント以外にも入れ歯・ブリッジといった治療の選択肢があります。
それぞれの治療にメリット・デメリットがあり、その中でも費用面は治療を選択する上で重要なポイントの1つです。
こちらでは、「1本あたりの治療費」と「全ての歯を治療した場合の治療費」ごとに、インプラント、ブリッジ、入れ歯について費用比較をご紹介します。
1本あたりの費用比較
全ての歯を治療した場合の費用比較
まず、インプラントと入れ歯・ブリッジを比較した時の一番の違いは「保険が適用できるかどうか」です。
入れ歯・ブリッジについては、保険が適用される治療法もあるため、比較的治療費用を抑えることが可能です。
ですが、保険適用される治療は使用できる素材や機材に法的な制限が設けられているため、どうしても機能性や審美性に劣ってしまいます。
インプラントは保険が適用されない自由診療ではありますが、その分使用できる素材や機材の制約がないため、より優れた機能性・審美性を追求できます。
また、全ての歯を修復する治療法としてはインプラントか総入れ歯に限られ、ブリッジは適用されません。
インプラント治療の費用内訳
インプラント治療を行う場合、次のような内訳で費用がかかります。
検査・治療費
検査/診察
治療を行う前に口腔内の状況を把握するための検査や診断費用
約 1万5,000円~5万円
抜歯費用
インプラントを埋めるにあたって抜歯を行う場合の費用
約 5,000円~8,000円/1本
手術費用
人工歯根を埋めるための手術費用
約 10万円~30万円
術後のケア
術後の定期的なメンテナンス費用
約 2,000円~1万円/1回
インプラント素材・仮歯
仮歯
インプラントが安定するまでの間に使用される仮の歯
約 5,000円~3万5,000円
上部構造(人口歯)
インプラントの上に取り付ける人工歯
約 5~20万円
アバットメント
インプラントと人工歯を連結する部分
約 3~9万円
インプラント体(フィクスチャー)
インプラント治療費用を
左右する要素
インプラント治療は保険適用外の「自由診療」のため、各歯科医院ごとに治療費を設定することができます。
その治療費については、主に次のような要素を鑑みて設定されています。
使用する素材
インプラントは、人口歯である「上部構造」、その人工歯を支える根の部分である「インプラント体(フィクスチャー)」、そしてその上部構造とインプラント体を繋ぐ「アバットメント」の3つのパーツで構成されています。
この各パーツにどのような素材を使用するかで金額が異なります。
審美性を左右する「上部構造」を例にお話しすると、美しい白さ・透明感を持つジルコニアと呼ばれる高品質素材を使用するともちろん治療費は高くなり、チタンや金属を含む標準的な素材を使用した場合には費用を抑えることができます。
ドクターの技術
インプラントはとても高度な技術を要する治療で、ドクターの腕次第で噛み心地やインプラントの寿命に大きな影響を与えます。
また、治療難易度の高い治療や骨造成手術などが伴う治療は、その必要とされる技術力が費用に反映されるのです。
インプラント治療の際のクリニック選びでは、費用だけでなくドクターの技術力や経験を考慮して選ぶことが大切です。
治療の環境・設備
インプラント治療を成功させるためには、ドクターの技術力と同等にその技術を発揮するための治療環境と設備が必要不可欠です。
最新のCTスキャンやX-Guideなどの高精度な診断機器や手術設備が導入されているクリニックでは、費用が高くなる分より安心・安全に治療を受けられる環境が整っていると言えます。
また、目に見えない部分ではありますが衛生管理を徹底されているかどうかもインプラント治療の費用を左右しています。
このように、インプラント治療の費用は使用する素材やドクターの技術、治療環境などさまざまな要素によって大きく左右されます。
一回の治療費が高額になることは患者様にとって懸念点ではありますが、格安治療を受けて再治療となるリスクを踏まえると、長い目で見ればむしろ経済的かもしれません。
高額な治療な分だけ、治療の質や成功率が高まるという根拠の裏付けとも言えます。
いずれにせよ、インプラントを検討する上で優先する条件は患者様ごとに異なりますが、治療をご検討される際はクリニックの特徴だけでなく治療を担当するドクターについてもしっかりと見定めることが大切です。
安いインプラント治療の
落とし穴・注意点
インプラントの治療費用をなんとか抑えようと、安いインプラントを検討することもあるでしょう。
その場合、次のようなリスクがあることを踏まえながら検討しましょう。
治療経験・実績の不足
安価なインプラント治療を選ぶ時は、ドクターの治療経験や実績が不足している場合があることに注意が必要です。
インプラント治療は高度な技術を必要とし、経験豊富なドクターが適切な診断と施術を行うことが成功率を高める鍵となります。
経験の浅いドクターによる治療は、一時的に費用を抑えることができても、術後のトラブルや再手術のリスクが高まる可能性があるためよく検討しましょう。
質の低いインプラント素材の使用
安価なインプラント治療では、低品質なインプラント素材が使用されることがあります。
インプラント体やアバットメント、上部構造の素材が低品質であると、耐久性や安全性に問題が生じ、長期間の使用に耐えられない可能性があります。
特にインプラントは口腔内で長期にわたり機能する必要があるため、質の悪い素材を使用すると破損や緩みなどのトラブルが発生しやすく、再治療が必要になることもあります。
安価な治療を選ぶ際は、使用される素材の品質や保証内容をしっかり確認しましょう。
インプラント治療に
保険適用は可能?
インプラント治療は費用が高額になることが多く、保険が適用できないか気になる方も多くいらっしゃいます。
保険が適用されるケースと自費治療となるケースの違いについては、事前にしっかりと理解しておくことが大切です。
インプラント治療は原則保険適用範囲外
結論からお伝えすると、インプラント治療は原則として保険適用外とされています。
保険診療とは、基本的な機能回復を目的とする治療に対して適用されます。
インプラント治療は、もちろん機能回復の側面を持ち合わせていますが、より高水準な審美性や快適さを目的とする治療として見なされるため保険適用外となってしまうのが一般的です。
この条件は法的に定められており、クリニックごとに異なることはありません。
ただし、特定の条件下ではインプラント治療に保険が適用される場合もあります。
・先天性疾患
・外傷による口腔外科的な処置を余儀なくされた場合
など
このようにインプラント治療が保険適用されるケースもありますが、それはごく稀です。
インプラント治療の
費用負担を抑える方法
インプラント治療は高額になることが多いですが、負担を軽減するための方法がいくつかあります。
医療費控除を利用する
医療費控除とは、1年間で支払った医療費が10万円以上の場合に確定申告を通じて控除が受けられる制度です。
インプラント治療では、費用が10万円を超えることがほとんどですので、その際に医療費控除を利用することで最終的な負担額を軽減することができます。
医療費控除の対象には治療費用だけでなく、通院時にかかった公的機関を利用した交通費も含まれます。
デンタルローンを使用する
デンタルローンとは、インプラント治療などの高額な治療費を分割で支払うための便利なローン制度です。
経済的な理由で、治療費を一度に支払うことが難しい場合でも、デンタルローンを利用することで月々の支払い額を調整し、経済的負担を軽減することができます。
歯科に特化したローンで、歯科の患者様がスムーズにローンを申し込めるようになっています。
クリニックごとに金利や返済条件が異なるため、ローンを利用する際には事前にしっかりと確認し、自分に合った返済プランを選ぶことが大切です。
高額療養費制度を活用する
高額療養費制度とは、1ヶ月間で保険診療の医療費が一定額を超えた場合に、超過分が払い戻される制度です。
保険診療に対する保険給付として行われるもので、所得税の還付と住民税の減額が行われる医療費控除とは別の制度となります。
高額療養費制度は保険適用の治療にのみ適応されるため、インプラント治療のような原則保険が適用されない治療は該当しませんが、保険適用でのインプラント治療が可能なケースに該当する場合は、高額療養費制度を利用できます。
横浜エス歯科クリニックの
インプラント治療
インプラント治療を検討する際、技術力や設備の充実度、アフターケアなど、多くの点でクリニック選びが重要になります。
横浜エス歯科クリニックでは、患者様に安心して治療を受けていただけるよう高度な技術力を持つ認定医が在籍し、最新の設備を導入しています。
また、痛みに配慮した麻酔法や、長期にわたる保証制度で、患者様がリラックスして治療に臨める環境を整えています。
強み・特徴
高度な技術力を持つ認定医による治療
エス歯科グループには、国際インプラント学会の指導医・認定医として認められたドクターが在籍しており、世界基準の技術力で高精度なインプラント治療を提供しています。
骨の量が不足している場合や、再生療法が必要な難しい症例でも対応可能な場合があり、他院で治療が困難とされたケースにも積極的に取り組んでいます。
充実したインプラント専用設備
インプラントは、医師の技術力・経験がとても重要となりますが、それと同じくらい充実したな治療設備が必要不可欠です。
治療設備が揃っていることで、医師の技術を十分に発揮することに繋がります。
エス歯科グループでは、専用の空調設備や手術用ライトを備えています。
さらには、患者様の身体への負担が非常に少ない手術台を導入しています。
質の高いインプラント治療を提供するためには、このようなインプラント専用の設備が必要不可欠となります。
低金利のデンタルローンの用意
エス歯科グループでは、金銭的な理由で本来選択したい治療を選べない状態をなるべくなくしたいという思いから、他院よりも低い金利でデンタルローンをご用意しています。
インプラント治療をデンタルローンで行った場合、他院と比較しても治療費用の総額が安くなることもあります。
治療について経済的な面でご不安なことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
長期の安心を支える15年保証
インプラント治療に対する安心感を高めるため、横浜エス歯科クリニックでは最長15年の長期保証を提供しています。
治療後に何か不安や問題が生じた場合でも、丁寧にサポートし、患者様に長期にわたる安心をお届けします。
痛みに配慮したリラックスできる治療環境
当院では、麻酔専門医による静脈内鎮静法(セデーション)を導入し、患者様がリラックスした状態でインプラント治療を受けられる環境を整えています。
この麻酔法により、手術中の痛みや不安感を最小限に抑え、快適な治療が可能になります。
インプラントコーディネーターによるサポート
患者様が抱える不安や疑問に丁寧に対応するため、エス歯科グループではインプラントコーディネーターが常駐しています。
治療に関する説明や相談を通じて、患者様が安心して治療を受けられるようサポートし、ドクターとの橋渡しを行います。
インプラント治療の費用例
キャンペーン情報