220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

人口甘味料と虫歯 イメージ
見出しアイコン

人口甘味料と虫歯

人口甘味料と虫歯

/

みなさんこんにちは!
今回は「人工甘味料と虫歯」についてお話しします!

まず、虫歯が発生してしまう原因ですが、、、
私たちの口の中にいる虫歯原因菌は食べ物や飲み物に含まれる糖を分解して、酸を作り出します。
この酸が歯を溶かし、「虫歯」になります。

菌が酸を作り出してしまう糖には、果糖、ブドウ糖、ショ糖などがあります。
お砂糖の主成分であるショ糖は、最も虫歯菌を活性化させると言われています!
砂糖が沢山含まれているお菓子やスイーツ、飲み物のだらだら食べ・飲みはなるべく控えられるといいですね。

しかし、お砂糖を摂取しないなんてこと難しいですよね?
私は正直難しいです!!ケーキもお菓子もチョコレートも大好きです!
そこでおすすめしたいのが人工甘味料です。
人工甘味料はお口の中で虫歯菌が酸を作り出すことができにくい物で虫歯の原因になりにくいのです!

人工甘味料はお菓子やカロリーオフの飲み物など、近年は至る所で見かけるようになりました!

代表的なものとして、スクラロース、アセスルファムK、アスパルテームなどがあります。
天然成分を原料とした「キシリトール」も含まれています。キシリトールも虫歯菌が酸を作り出すことができないので、虫歯の原因になりません!

上手に糖を摂取して虫歯菌とも体のストレスとも上手く付き合っていけるようにしましょう!

歯科衛生士 齋藤

BLOG

花粉症と歯の関係 画像

花粉症と歯の関係

プロフィラキシスクリーニングのキャンペーンが始まりました! 画像

プロフィラキシスクリーニングのキャンペーンが始まり...

Brilliant more W “ブリリアントモア ダブル 画像

Brilliant more W “ブリリアントモ...

唾液検査について 画像

唾液検査について

歯ブラシの交換のタイミング 画像

歯ブラシの交換のタイミング

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき? 画像

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき?

インプラント治療を失敗させないために 画像

インプラント治療を失敗させないために

インプラント治療とセラミック治療の違いは? 画像

インプラント治療とセラミック治療の違いは?

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

歯周病治療アイコン

歯周病治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

横浜駅 東口より徒歩2分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話