220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

電話マーク

お電話

メニュー

ラバーダム防湿について

ラバーダム防湿について

/

皆さんラバーダム防湿法を知っていますか?

ラバーダム防湿法とは、根管治療(根っこの神経を取る治療)の際に使用する手法を言います。

治療する歯のみをゴムのシートで隔離し、

唾液や浸出液などの細菌が入らない様にして器具の誤飲なども防ぐために行います。

お口の中には多くの細菌が繁殖し浮遊しています。もちろん唾液の中には多くの細菌がいます。
唾液が根の治療中に根の中に侵入してしまうと感染を広げて治療の治りを悪くしてしまいます。
根の治療を無菌処置で行うために必要な治療方法がラバーダム防湿法です。

の写真のように、ゴムのマスクを使用し治療を行なっていきます!

 

現在、日本の歯科医院ではラバーダム防湿の使用率はとても低い現状にあります。

ラバーダム防湿を使用しなかった場合、成功率は30~50% 以下と言われています。

再治療となるとさらに成功率は下がってしまいます。

海外ではラバーダム防湿の使用率はほぼ100%に近いと言われており、

成功率は約90%まで上がります!

歯の根の治療の成功率を上げるためにこれはとても重要な処置と言えます。

当医院では必ずラバーダム防湿を行なった上で治療をすすめます!

ゴムアレルギーお持ちの方に使用するゴムのマスクもあるのでご安心ください。

その他、治療前にご質問やご相談あればお気軽にお声掛けください!

BLOG

プロフィラキシスクリーニングのキャンペーンが始まりました! 画像

プロフィラキシスクリーニングのキャンペーンが始まり...

Brilliant more W “ブリリアントモア ダブル 画像

Brilliant more W “ブリリアントモ...

唾液検査について 画像

唾液検査について

歯ブラシの交換のタイミング 画像

歯ブラシの交換のタイミング

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき? 画像

インプラント治療でセカンドオピニオンすべき?

インプラント治療を失敗させないために 画像

インプラント治療を失敗させないために

インプラント治療とセラミック治療の違いは? 画像

インプラント治療とセラミック治療の違いは?

インプラント治療は痛い?原因と対策をご紹介! 画像

インプラント治療は痛い?
原因と対策をご紹介!

Medical

当院は虫歯・歯周病の治療からインプラント、矯正、予防歯科、顕微鏡治療まで幅広い診療項目に対応しています。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

美容歯科アイコン

美容歯科

審美歯科アイコン

審美歯科

インプラントアイコン

インプラント

精密入れ歯アイコン

精密入れ歯

一般歯科アイコン

一般歯科

歯周病治療アイコン

歯周病治療

精密根管治療アイコン

精密根管
治療

小児歯科アイコン

小児歯科

予防歯科アイコン

予防歯科

スポーツマウスガードアイコン

スポーツ
マウスガード

横浜エス歯科クリニック

住所

220-0011
神奈川県横浜市西区高島
2-18−1 そごう横浜 9階/8階

最寄駅

横浜駅 東口より徒歩2分

駐車場

そごう横浜のパーキング館など、周辺の駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/クレジットカード/PayPay

10:00〜13:30
14:30〜20:00
お電話でのお問い合わせ

045-620-0600

ご予約はこちら
WEB初診予約

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

LINE予約アイコン

LINE予約

お電話アイコン

お電話